こんにちは。
nikokoです。
今日は、我が家のミートスパゲッティをご紹介したいと思います。
ミートソースたっぷりかけたミートスパゲッティは
我が家では、子どもたちにも、パパにも大人気のメニューなんですよ!
とても簡単ですが本格的なミートソースが作れますのでぜひ作ってみて下さい!
スポンサーリンク
我が家のミートスパゲッティはコレだ!
ジャン!!
こちらが、我が家のミートスパゲッティ。
よく、誕生日やクリスマスに登場します。
パパも小さいころから誕生日にはミートスパゲッティが食卓の上に上がっていたとの事。
写真のようにスパゲッティの上にソースをかけたり、ソースとスパゲッティをからませてみた・・・。
どちらも美味しかったです。
その時々の気分で、替えてみるのもいいですね。
材料
(4人分)
<ミートソース>
玉ねぎ 2個分
にんにく(あればでよい) 少々
オリーブオイル 大さじ1
合いびき肉 2~3個
小麦粉 大さじ1
トマトピューレ 1本
水 200~250ml
コンソメ 1つ
塩 少々
胡椒 少々
ケチャップ 適量
<スパゲッティー>
水 お鍋にたっぷり分
塩 大さじ2くらい
スパゲッティーの麺 400グラム
オリーブオイル 大さじ1
つくり方
①玉ねぎをみじん切りにします。
②トマトを湯むき(お湯にトマトを入れ皮がむけてきたら)、2~3㎝くらいの大きさに切っていきます。
*トマトはなくても、あとでトマトピューレを入れるので大丈夫です。*
③フライパン(深めのもの)にオリーブオイルを入れ、(にんにくも一緒に)温めます。
①の玉ねぎを入れ、透き通るまで、炒めていきます。
④合いびき肉も入れて、炒めていきます。
⑤お肉に火が通ったら、小麦粉を入れ、②のトマトとトマトピューレも入れ炒めていきます。
⑥お水とコンソメも入れて、20分くらい弱火で煮込みます。
⑦⑥の間に、スパゲッティーの麺をゆででいきます。
まず、お鍋に多めの水を入れ、塩を入れます。
沸騰してきたら、お好みのスパゲッティーを入れ、決まっている分の時間でゆでていきます。
⑧⑥の味見をしながら、ソースを仕上げていきます。
ケチャップ(多めに入れます)・塩・胡椒で味を整えていきます。
味が整えば、ソース出来上がりです(*’’▽’’)
⑨⑦のゆであがった麺をざるにあけ、水気を切ります。
オリーブオイルをかけ、時間がたっても麺と麺がくっつきにくくなるようにします。
これで、スパゲッティーの麺も出来上がりです(*’’▽’’)
スパゲッティーにソースをかけて、完成です。
お好みで、チーズをかけても美味しいです(*’’▽’’)
ミートスパゲッティと一緒に☆サラダとスープ☆
こちらはミートスパゲッティーのメニューの日に、よく一緒に出すメニューです。
コーンスープとサラダです。
<コーンスープの作り方>(4人分)
①クリームタイプのコーン缶2つをお鍋に入れます。
②空になったコーン缶に牛乳を入れ、①のお鍋に入れていきます。
4人分なので、2缶分の牛乳を入れます。
③焦げないように、木べらで混ぜながら、中火~弱火にかけていきます。
④塩やコンソメ顆粒で味を整え、出来上がりです。
<サラダ>
お好みの野菜を洗って盛り付けます。
仕上げに、ゴマをかけても、おいしいです。
スポンサーリンク
まとめ
今日は、我が家のミートスパゲッティや、そのときに一緒に並ぶメニューについてご紹介させていただきました。
いつもチーズをからめたりするとさらに、美味しいなと思います(*’’▽’’)
ソースが多かった場合、タッパーにいれて冷凍しても便利です。
ソースは、オムライスなどにも使えます。
ケチャップ味の料理がたべたい!というときに、よく作るメニューです(笑)
今日も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
他にも簡単・時短メニューも見て下さいネ!
スポンサーリンク
コメント