今日の夕ごはん何にしよう・・・困ったらこのおかず!

cooking 家事 育児

こんんちは。nikokoです。

ご飯はなににしようかな。おやつはなににしようかな。

毎日、スーパーの広告やスーパーのカートを押しながら、

野菜とにらめっこの日々・・・。

 

皆さんも毎日の夕食の献立をなににしようか?

迷うことってよくありますよね。

私は毎日です(笑)

 

子どもの給食とかぶらないか?昨日は肉だったとか?バランス良くしなきゃ!とか

いろいろ考えてたらもう嫌になります(笑)

 

そんな皆さんのヒントになれればいいなと思うので、

今日は、ある日の我が家の夕飯と番外編で簡単手作りおやつをご紹介しますね。

 

*他にも夕食レシピ載せてます。

 

 

今日の夕ごはんメニュー

 

☆ぶりのステーキ

☆ポテトサラダ

☆えのき と うすあげのお味噌汁

☆ご飯

☆りんご

 

今日の夕ごはんはこんなメニューです。

それではメインの“ぶりのステーキ”と”ポテトサラダ”の作り方をご紹介します。

 

夕食

 

 

☆ぶりのステーキ (4人分)

 

〇材料〇

ぶり切り身  4枚

しょうが   小1かけ

A料理酒    大さじ3

Aみりん    大さじ2

A砂糖     小さじ2

A醤油     大さじ3

油      少々

<作り方>

1.フライパンにうすく油をひきます。

2.しょうがを細い短冊切りにします。

3.ボウルに水を入れ、ためた水でぶりの切り身を洗います。

4.ぶりの切り身をざるに入れ、熱湯を回しかけます。

5. 4の作業がおわったブリを1のフライパンに入れ、皮目の方から中火で焼いていき

  ます。

  片面に焼き色がついたら、裏返し、ふたをして、弱火にし火が通ってきたら、中火

  にもどし、焼き色をつけていきます。

6.5にしょうがを入れ、の調味料を入れていきます。

7.全体に味がなじんで、からまったら出来上がりです。

 

ブリステーキ

 

魚が苦手な下の子もオイシイ☆!とバクバク食べてくれました!

 

 

☆ポテトサラダ☆(4人分)

 

〇材料〇

じゃがいも           4個

人参              1個

きゅうり            1本

ハムorベーコンorウインナー     4枚or4本くらい

卵               1つ

塩・こしょう          少々

(生玉ねぎのみじんぎり     少々)・・・お好みで

 

 

<作り方>

1.卵を鍋に入れ、水をひたるくらいまで入れゆでで、ゆで卵を作ります。

      ゆであがったら、冷ましておきます。

2.きゅうりをうすくスライスしておきます。

     (お好みで玉ねぎを入れたい時はみじん切りを少し用意しておきます。)

3.じゃがいもの皮をむき芽を取り、まず半分にきり、3~4等分くらいの約1㎝幅

       の大きさに切っていきます。

       ニンジンも薄くいちょう切りにしていきます。

ポテトサラダ

4.3を鍋にいれ、水を入れて、ゆでていきます。

5.じゃがいもに火が通ったら、ゆで汁を捨て、中火にかけて、

      こふきいもにしていきます。出来上がったら少しそのまま冷まします。

ポテトサラダ

6.フライパンにうすくあぶらをひいて(ベーコンなら油はいらない)、

      うすくスライスしたハム0rベーコンorウインナーを焼きます。

7.5にゆでたまご、ハムorベーコンorウインナー、きゅうり(お好みで玉ねぎも)を

      入れ、こしょう少々・塩ひとつまみを入れていきます。

8.マヨネーズをいれ、混ぜていきます。

9.器にもりつけて、できあがり!

 

ポテトサラダ

 

残った場合はアレンジしてお弁当に入れていきます。

(また今度ご紹介させていただきます)

(耐熱皿に入れておくと便利です)

 

 

 

今日のおやつ

 

今日のおやつは、ホットケーキミックスをつかったスコーンを作りました。

前日に使った生クリームがちょうど100ml残っていたのでそれも一緒に。

家に残っていた板チョコもちょっと入れてみました。

ホットケーキミックスがふくらむことを忘れていて、ちょっと大きなスコーンになってしましました。

でも、味はおいしかったです!!

こどもたちにも大好評でした(*’’▽’’)

こどもたちは手作りのおやつだと食いつきが違うので見ていて楽しいです。

 

頬張る

大体こんなイメージ(笑)

作って良かったなぁって思わせてくれます。

 

 

☆あまった生クリームとホットケーキミックスで簡単スコーン☆

 

〇材料〇

・ホットケーキミックス   200グラム

・生クリーム        100ml

・牛乳           50ml

・板チョコ         お好みの量

 

<作り方>

1.オーブンを170度にあたためておきます。

2.ボウルにホットケーキミックスを入れ、板チョコをわって混ぜ合わせます。

3.2に生クリーム・牛乳を入れ、木べらやゴムベラで混ぜ合わせていきます。

4.きれいな形にしたい場合は、ラップをしき、その上に3をのせ、

      またラップをして、棒などでのばしていきます。

  厚さ2㎝くらいの円形にできたらそれを8等分くらいにします。

  (わたしは、めんどくさくて自分の好きな形で焼いてしまいましたが(;´・ω・))

5.4をキッチンシートやアルミホイルをしいた鉄板においていきます。

6.余熱が終わったオーブンに5を入れていき、20分焼いたら出来上がり!!

 

スコーン

 

まとめ

わたしにとって「食べること」は楽しみでもあり、体をつくる源です。

ご飯を作るのは、正直、今日はめんどくさいな~と思う時もありますが、完食してくれたり笑顔で食べてくれたり、自分もおいしい!と感じると、うれしい気持ちになります。

 

毎日のメニューの参考になることができたら嬉しいです。

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

*他にも夕食メニューレシピ載せてますのでご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました